2014年02月06日 第10455号

道標

「スマイルシティ都城」を目指して

木曜連載

行政への苦情(5)

続・時代の流れを見極める

トピックス

国土交通省

粘り強く機運盛り上げ

霞が関かいわい

年金記録統合の闘いは続く

厚生労働省

行政EXPRESS

リニア活用で総合計画素案

──愛知県

増税対策で地域商品券に助成

──徳島県

経済成長へ物流戦略

──青森県

Jアラート自動発信で協定

──山形市

太陽光発電で市有地貸し出し

──水戸市

諫早対策で弁護士採用検討

──佐賀県

市民リーダー養成塾を開講

──高知県須崎市

一家言

免疫機能か修行不足か

農政ウオッチング

「農観連携」で協定

縦割りの弊害排除も

まきストーブで地域材拡大を

農水相と乃木坂46が火入れ式

解説

国土交通省の2014年度予算案(下)

国際コンテナ戦略港湾政策に重点

地方空港の老朽化対策も

解説

全国将棋サミット

広げよう、将棋のまちづくり

千葉県野田市で初開催

解説

竜巻被害

支援法適用外は各県対応

内閣府有識者検討会

─人と政策─

佐賀空港をLCC拠点に

野田信二・佐賀県空港課長

「共助」「公助」で災害に備える

松浦春男・秋田県危機管理監兼広報監

高収益農業への転換を

麻生恵・千葉県農林水産部長

六団体

道州制法案、行方は?

首長連合が自民に要請

広がる「恋チュン」動画

観光PRにも一役