2022年09月15日 第11159号

道標

持続可能な発展  を目指して

木曜隔週連載

山族公務員の視点(11)

SNSで「目指せ! 地域活性化」

共感と交流の輪を広げる

行政EXPRESS

スタートアップ支援で専門組織

──東京都

マイナカードで身分証アプリ検討

──宮城県

窓口に文字起こし機

──山口県町村会

図書館整備に市民要望反映

──新潟県小千谷市

霞が関かいわい

定員要求、局横断で

文部科学省

一家言

反カルト読書案内

トピックス

国土交通省

65年ぶりの統合

木曜隔週連載

地域創生の現場から㊴監修・椎川忍(地域活性化センター理事長)

障がい者が地域に根差し、共に成長する

京都府京田辺市「さんさん山城」

農政ウオッチング

「農村RMO」先進事例を共有

研究会が初会合=農水省

公募地方債発行条件

8月

表面利率0.275〜0.320%

解説

総務省の23年度予算概算要求

交付税0・8%増の18・2兆円

臨財債、過去最少に──一般歳出は13.5%減

政界メモ

旧統一教会、地方政界にも浸透?

自民国会議員、半数近くが接点

住民帰還へ早期具体化を

震災復興、除染で与党提言

六団体

国葬対応どこまで?

公費で出席、半旗、黙とう呼び掛け

地方にも「割り前」を!

国際課税のルール変更なら