2022年11月17日 第11172号

道標

AIを活用した   乗り合いデマンドバス

木曜隔週連載

山族公務員の視点 (13)

憩いとにぎわいのある街なか空間

北海道厚真町の「ひろば」づくり

行政EXPRESS

乗り合い送迎サービスにAI活用

──福島県喜多方市

供給網の脱炭素化を支援

──京都府

上下水道管理の市費削減

──茨城県守谷市

霞が関かいわい

出口へ「走り抜ける」

財務省

一家言

「4分の1」で首長になれる?

木曜隔週連載

地域創生の現場から ㊷監修・椎川忍(地域活性化センター理事長)

「ひと」「もの」「こと」が行き交う豊かな暮らし

地域創発プラットフォーム「おきたまみなと開港プロジェクト」

トピックス

国土交通省

安全対策、引き続き検討

公募地方債発行条件

10月

表面利率0.439〜0.449%

連載

日本総研 地方政策Watch ㊳

21年度自治体決算と地方財政ルール

農政ウオッチング

養蚕業者がグランプリに

「農山漁村の宝」表彰=農水省

政界メモ

忘年会前にワクチン接種を

コロナ「第8波」の兆し

政局的にも注目?

プロボクシング議連が発足

木曜連載

公共を創る─新たな行政の役割(135)

社会と政府(39)

「大きな政府」から「小さな政府」へ─行政改革

六団体

衆院通過に「一安心」

議員立法の離島振興法改正案

懸念は共通も、足並みに乱れ

マイナカード取得率の交付税反映