2022年01月11日 第6966号

ひとこと

人事の季節に寄せて

教育長はこう考える

美濃亮大阪府松原市教育長に聞く 誰も取り残さない

学校をカエル

第22回 時間管理を大切にする学校文化

特集・解説等

コロナ下の大学入試を振り返る ●センターゆかりの研究者が「舞台裏」座談会

特集・解説等

児童虐待による「困難」を考える ●東京学芸大こどもの学び困難支援センター

特集・解説等

教育で被災体験の継承を ●日本教育学会第80回大会(下)

教育と職業、なぜ日本は欧米と異なるのか

第16回 ルール改悪で、就活長期化と学業阻害

調査

コミュニティ・スクール導入率33% ●文科省の2021年度調査で判明

ANTENNA

◎埼玉県川口市に55万円支払い命令

◎日大前理事長を起訴

◎中3刺殺事件受け、第三者委

◎少年の審判開始決定

◎独自の学力テスト、22年からCBT化

◎君が代不起立、元教諭逆転勝訴

◎国が賠償認め訴訟終結

◎文教施設整備でサウンディング調査

◎小中学校プールの飛び込み台高さ引き下げ

SPOT

▽私学ガバナンス改革案、文科相に

▽浪人生向け「旧情報」出題へ

わたしの学校経営

誰一人取り残さない教育の場

ラウンジ

大人扱い