2023年05月23日 第7080号

ひとこと

社会人学生と共に学ぶ

教育長はこう考える

淀谷圭三郎香川県教育長に聞く 政策部長の経験生かし個に合わせた教育を

子供のための授業づくり

第26回 良い授業の2つの要件

調査

不読率増加に歯止めを ●第5次読書活動推進基本計画

教育奨励賞受賞校さらなる実践

〝何もない〟それが君を成長させる

特集・解説等

大学入試問題、新フェーズに突入か? ●東京学芸大・高校探究プロジェクトのオンラインセミナー

教育奨励賞受賞校さらなる実践

受け身にならないリモート学習

評の評

チャットGPTの衝撃 ●4月の新聞

教育関係の新刊書コーナー

ANTENNA

◎大学3年で教採試験受験可に

◎計画策定で生徒と意見交換

◎日本財団とヤングケアラー支援協定

◎返還不要の給付型奨学金

◎ゆかりの偉人を英語で紹介

◎「ペーパー教員」に説明会

◎市長ら給与カットで給食無償化

◎PTA寄付、9割が手続き漏れ

◎コロナ在宅、給与減で市に支払い命令

◎子ども食堂支援へ寄付募集

SPOT

▽生成AI指針、議論開始

▽子ども予算で「特別会計」創設─政府検討

▽中高英語力、政府目標届かず

▽小6自然体験、最大24%減

ラウンジ

対話型AIをどう使う