2006年10月02日 第9813号

巻頭言

朝食給食

特集・解説

ISO22000の基礎知識と導入のポイント (4)(完)

ISO22000を機能させる内部監査と認証

ISO22000の認証はどのようにするのか

特集・解説

第11次5カ年計画の農業、農村政策 その概要と問題点(3)(完)

中国にのしかかる重い宿題

新計画でも農業と工業、農村と都市の格差は縮まらない

スポット・ライト

イラクの動向に注目集まる

米国産小麦買い付け問題で

農協NOW

集落営農育成型法人を設立

=グリーン近江農業協同組合=

ニュース・国際

重要品目、低関税輸入の大幅拡大を

WTO交渉で提案─元米通商代表

日本の水産品売り込み

中国最大の食品見本市─ジェトロ

日本の輸入再開を歓迎

米国産長粒種米で─農務長官

「SK─II」中国で販売停止

クロム「製造過程で混入も」─P&G

新商品のヨーグルト52万個回収

賞味期限など消える─明治乳業

辛くない唐辛子成分「カプシエイト」

サプリメントで発売─味の素

稲わらからバイオ燃料

温暖化防止へ新技術─ホンダ

米市場投入は数年以内

トヨタのエタノール車

東西南北

「担い手」向け特例措置の創設を─農水省

費用対効果の算定方法を見直し─農水省

せせらぎ保全へ里親登録─開成町

村活性化に若者の視点─星野村

「村のセールスマン」が活躍─木祖村

編集だより

新刊紹介

『森林はモリやハヤシではない─私の森林論』

四手井綱英著

『環日本海の漁業と地域産業─沖合底びき網漁業の経営と流通』

加藤辰夫著