2006年12月05日 第8704号


市町村アカデミー紙上研修「差し押さえ物件の発見および差し押さえ手続き」を再開します。


▼フォーラム(巻頭言)

 「ベトナムの所得税」 石 弘光(中央大学特任教授)


▼市町村アカデミー紙上研修=差し押さえ物件の発見および差し押さえ手続き(6)

 本連載は、都合により一時休載していましたが、再開します。今回は、「財産調査の事前調査」と「他の官公署における滞納者の財産調査」について取り上げます。 


▼ニュース詳報=歳出削減前提に財源確保─全国知事会議で安倍首相


▼ニュース詳報= 分割基準見直しをけん制・批判─都税調


▼ニュース詳報=最終利益、再び過去最高─大手銀6グループの9月中間決算


▼11月の地方経済天気図=緩やかな回復傾向─地銀協調べ


▼税制・税務の動き=与野党が共同修正─分権法案、衆院を通過、など


▼第一線=分権、交付税確保をアピール、など


▼経理のページ=運用好調で9社増益─生保主要12社の上半期業績


▼直言苦言=「待ったなしの温暖化防止対策と税」


▼私の苦心

 「管内酒の振興とe─Taxの普及」  川内 清美(福岡国税局久留米税務署長)