2012年03月13日 第5888号

打診

農を福祉に生かす

特集

東日本大震災

救急患者が45%増

受診我慢し重症化─被災沿岸5病院

ニュース

健康調査、回収2割

特集

住民登録、生活保護申請なし

行政、困窮世帯把握に課題─アパート3人餓死

ニュース

それはそれですごいが…

報告書

ワーク・ライフ・バランスで報告・内閣府

契約社員らに育児・介護休の周知を

非正規労働の不安定さ指摘

進言

検診の勧め

特集

免許取り消し、最多の6人

医師、歯科医師38人処分─厚労省

関連情報

AIJ年金消失

収支マイナスの厚年基金も

財政厳しくハイリスク運用の要因に

年金カットの条件緩和も

厚年基金に天下り23人

インタビュールーム

826

地域一体で包括ケア推進

野田剛稔さん(67)

長崎市医師会会長

厚生・労働・環境関係予算

2012年度厚生・労働・環境関係予算(4)

山梨県

高度がん医療提供へ

ゲノム解析センター整備

京都市

子ども医療費支給制度を拡充

2年連続マイナス予算

香川県

一人暮らし高齢者への支援を充実

医療福祉総合特区の推進も

事件・事故・裁判

揺さぶり虐待容疑で母逮捕

てんかん発作で事故、不起訴に

障害者の預金、着服容疑

短信

「障害者総合支援法」を了承

労働者の「移動」過去最低

有期雇用の制度改正案を諮問

生活保護、208万人超

4月に医療分野で中間報告

新刊図書の中から

医師のミッション ─非戦に生きる

日野原重明、小池政行[著]

高血圧、効く薬効かない薬

桑島 巌[著]

『お手本の国』のウソ

田口理穂ほか[著]

福祉・健康

避難所の防寒対策にコンテナ活用

高齢者に見守りキーホルダー

敬老祝い金制度を廃止

要援護者らに安心情報キット

医療・保健

「1日1グラム減塩」を推進

生活保護者、受診病院1カ所に限定

在宅医療でモデル事業

環境・ゴミ

水銀血圧計の使用状況を把握

小水力発電でコンテスト

市庁舎に薄膜太陽光発電設備を導入