2013年03月08日 第5973号

打診

生活習慣病のリスク管理とは

特集

東日本大震災

被災地派遣、計944人

応援に限界の声も─都道府県、政令市

ニュース

双葉病院患者遺族が東電提訴へ

厚生・労働・環境関係予算

2013年度厚生・労働・環境関係予算(2)

仙台市

待機児童解消へ、認可保育所増築に補助

乳幼児の感染症対策も強化

厚生・労働・環境関係予算

川崎市

子育て環境充実

救急医療体制を強化

厚生・労働・環境関係予算

和歌山県

がん検診クーポンを全対象者に送付

災害時医療強化にも重点

地域を支える

716

いばらき腎バンク

財団法人・茨城県つくば市

臓器提供者家族の相談支援体制構築

中央省庁ニュース

平均寿命、男女とも長野首位

延び幅は山形、愛媛

70マイクログラム超で外出自粛

PM2.5対策で暫定指針

メタボ健診、11年度の実施率は45%

「いじめ」件数が過去最高

進言

ランデブーポイントの確保

特集

多様化する保育所と経営(19)

裁判所が県の責任を認定した理由と訴訟リスク

ニュース

10県知事で「子育て同盟」発足へ

学会・医療情報

ダニ媒介疾患、国内5例目を確認

長崎の60代男性、05年秋に死亡

脳死判定「問題なし」

6歳未満、初の臓器提供で

「思春期」ストレス、うつ病要因に

マウス実験で判明

新刊図書の中から

死別の悲しみに向き合う─グリーフケアとは何か

坂口幸弘[著]

情報が食の安全を守る

神山美智子、山口英昌[編]

脳は悲鳴を上げている─頭痛、めまい、耳鳴り、不眠は      「脳過敏症候群」が原因だった!?

清水俊彦[著]

福祉・子ども

子どもの人権擁護へ専門機関

災害対策強化で福祉施設に独自基準

ギャンブルでの浪費禁止

都市公園に障害福祉事業所設置へ

医療・健康

医師偏在解消へ「医局」

「ワンコインがん検診」を導入

全対象者にがん検診勧奨

環境・ゴミ

エネルギー計画で担当部設置

廃油せっけん作りを支援