2015年07月10日 第6170号

打診

医薬品開発戦略の新たな流れ ─アカデミア発の創薬─

特集

サ高住の現状と課題(46)

消防法との関連と防火対策調査結果

──ビジネスとしてのサ高住(2)

ニュース

「プラチナ世代」移住で地方創生

中央省庁ニュース

年金保険料10年後納、9月末で終了

期限延長の法案見送り

高齢の障害者の利用実態調査

介護保険サービス

車リサイクル費の内訳公開

メーカーに義務化

人口減少、最多の27万人

6年連続前年割れ

進言

ご当地ケア文化の創生

解説

就活繰り下げは逆効果?

「オワハラ」懸念も─文科省調査

ニュース

代理出産、妊娠女性が母

解説

2年連続1万人超

認知症の行方不明者─14年

ニュース

医療費助成「中学校まで」5割

インタビュールーム

954

社会多様化し、療育は過渡期に

小川淳さん(60)

横浜市総合リハビリテーションセンター長

学会・医療情報

新薬大手に後発品要請

医療費抑制へ製造を─政府検討

高齢妊娠リスクの原因特定

染色体が早期分離

眠り始めに乱れ

マウス体内時計、ストレスで

事件・事故・裁判

医師3人新たに資格取り消し

聖マリアンナ病院の不正取得

1220店で薬歴未記載

業界団体調査、厚労省が返還請求へ

障害者施設元職員を逮捕

通所者虐待の疑い

うつ自殺で労災認定

福井労基署判断覆す─労働保険審査会

私たちの工夫

チーム力で国民年金収納対策を推進

社説拝見

6月前期

年金情報流出、「介護移住」提言など

福祉・子ども

刊行物宅配で高齢者見守り

保育士紹介料30万円を補助

子育て世帯にプレミアム率400%商品券

CCRC推進で山梨英和と覚書締結

医療・健康

がん拠点病院で社労士が相談対応

マダニ媒介疾患で80代女性死亡

こども病院に川崎病センター設置

環境・ゴミ

市町村広域ごみ処理に県が補助金

傷病動物の夜間保護で獣医師会と協定

労働・女性

子育てママの雇用促進

建設業者の資格取得と労働環境改善に補助