2019年06月18日 第6495号

打診

よい母体、よい妊娠のための栄養

オピニオン

外科医不足は本当か

進歩する医学、変わる患者ニーズ

ニュース

子どもの貧困対策、市町村も計画

アクセシブルデザインの世界

第79回

中途視覚障害者の「ともだちの会」

中央省庁ニュース

文書共通化へ年内に中間まとめ

自治体、介護事業者と検討

子どもに和食継承

官民協働でプロジェクト

児童虐待対応、AIが支援

一時保護判断サポート

進言

「高血圧ゼロの街」を目指して

特集

ある日、親が倒れたら……

仕事と介護の両立、擬似体験

都内企業がボードゲーム「けあとの遭遇」開発

特集

2040年に向けた社会保障改革案

「氷河期」世代、地域で一貫支援

福祉から就労まで─厚労省

ニュース

改正健保法が成立

インタビュールーム

1123

「地域包括ケア」で高齢者を元気に

佐藤孝臣さん(50)

ライフリー代表

事件・事故・裁判

B型肝炎で死亡、遺族と国和解

カルテなく医師証言で

自殺の現場監督に労災認定

「赤プリ」跡の施設工事

裁量労働制の女性、適応障害に

長時間残業で労災認定

保育園側に2000万円賠償命令

プールで4歳児死亡

学会・医療情報

極端な糖質制限、寿命に影響か

動物実験が示唆

液体のり成分で増殖

マウス造血幹細胞

細胞のストレス対処法解明

神経疾患の治療などに期待

私たちの工夫

国民年金納付率向上で信頼回復を

福祉・子ども

いじめ相談に匿名アプリ

看護師同乗タクシーで通学支援

高齢者見守りに「アバター」活用

児童養護施設卒園者に家賃補助

結婚支援職員の人件費助成

医療・健康

防災用トイレカー導入

子ども医療費助成、22歳まで

労働・女性

立ち会議を試験導入

教員働き方改革でアイデア集配布

市内就職者の奨学金返還支援