2023年04月25日 第6808号

打診

老け防止と健康的な生活

連載

韓国における労働市場の現状と格差(4)

韓国の不安定労働の現状(3)

日本でも韓国と同じ現象が

ニュース

「24年問題」の物流対策、6月取りまとめ

エッセー『西の街から』

第33回

医師の働き方改革をめぐって(6)

中央省庁ニュース

入院調整支援でシステム改修

消防、保健所の利用も想定

花粉症対策、6月に取りまとめ

スギ伐採・植え替え促進

コロナ療養期間、5日に短縮

5類移行後、学校の出席停止も

国家公務員、月給引き上げか

4月24日から民間給与調査

進言

児童家庭支援センターの役割

厚生・労働・環境関係予算

2023年度厚生・労働・環境関係予算(14)

静岡県

子どもの安全対策を強化

感染対策の拠点も整備

大阪府

ギャンブル依存症対策を強化

重度障害者の地域生活支援へ

広島県

医療従事者の確保に力

海洋ごみ対策で屋外回収拠点を多様化

社説拝見

2月後期

感染症統括庁、マイナ保険証など論じる

年金事務所だより

私たちの「世代と世代の支え合い」

福祉・子ども

保育料を完全無償化

介護ロボ普及に新拠点

自殺者増加で緊急対策会議

医療・健康

児童生徒の体力向上へ助言

医療機器の開発支援

殺処分で改良型ガス注入機の導入検討

労働・女性

「プロジェクト型」人事を拡充

55歳以上職員に部分休業制度

環境・ゴミ

脱炭素で世界のGXに貢献

バイオガス発電普及へ協定