時事通信社

どなたでも電子版35日間フリートライアルできます!

※税務経理は、原則営業のため、または営業として契約する個人の方にご提供する実務情報サービスです。
※電子版IDの無償配布は、内容および条件ならびに提供方法等を予告なく変更または終了することがあります。予めご了承ください。

電子版の特徴

紙面1契約につき電子版1ID無料で配布します!
毎週火・金曜日午前8時過ぎに配信!
祝日など休刊日を除きます。
2013年1月号から閲覧可能!
バックナンバーをスッキリ管理。
マルチデバイス対応!
パソコンはもちろん、スマートフォン、タブレットでも閲覧できます。

※税務経理は、原則営業のため、または営業として契約する個人の方にご提供する実務情報サービスです。
※電子版IDの無償配布は、内容および条件ならびに提供方法等を予告なく変更または終了することがあります。予めご了承ください。

電子版フリートライアルについて

35日間無料で配信!
本購読と同様に2013年1月号から閲覧できます。記事検索も使えます。
自動的に購読にはなりません!
電子版フリートライアル期間が近づいたら、弊社営業担当者より電話やメール、訪問などでお客様の購読のご意向をお伺いします。
マルチデバイス対応!
パソコンはもちろん、スマートフォン、タブレットでも閲覧できます。

※税務経理は、原則営業のため、または営業として契約する個人の方にご提供する実務情報サービスです。

※電子版IDの無償配布は、内容および条件ならびに提供方法等を予告なく変更または終了することがあります。予めご了承ください。

専門情報誌税務経理について

税務経理
税務経理の画像

・発行 原則、毎週2回火・金曜日(祝日を除く)
・体裁 B5判 20〜28ページ

「外部の専門家による連載」

 税務担当者に欠かせない知識や情報を提供する連載物を常時10本近く抱え、順次掲載しています。社外の専門家の執筆により、税制の仕組みに関するビギナー向けの解説や、各税目の逐条解説はもちろん、滞納整理のノウハウ、税務職員としての心構えなどを解説しています。税務職員泣かせの資産評価をめぐっても、実存する家屋を例に挙げ、屋根や壁など部分ごとに再建築費評点数を算出するという実践的なリポートのほか、固定資産評価の参考となる判例や裁決事案を取り上げ、分析を披露しています。このほか、地方公会計を含む会計制度に関する企画もあり、税務だけでなく財務のプロフェッショナルとしての資質を育む記事をそろえています。

「フォーラム」

 大臣経験者、政府税制調査会の元幹部をはじめ、学識経験者、税理士や資産評価専門家、弁護士などのさまざまな有識者が、それぞれの視点で経済や税制、政治について意見や提言を寄せており、巻頭言として掲載しています。歯に衣着せぬ意見や提言には目からウロコが落ちると好評です。

「私の苦心」

 全国の自治体における税務担当部署の現場から生の声をお届けするコーナーです。課税・徴税の苦心や工夫、成功例や失敗談などが山盛りで、同じ苦労を抱える税務職員の方々に好評を博しています。第一線で活躍する税理士や公認会計士らからの原稿もあり、事業承継に関する意見や提言など、新たな視点を提供します。

「都道府県・政令市の税収見通し」

 全国各地に張りめぐらされた時事の支社局網を通じて取材した各都道府県と政令市の税収動向、収納率対策の工夫などを全国特集として報じています。3月頃から6月頃にかけて対象67団体の「当初予算案と前年度の税収見通し」を連載。7月頃から11月頃には自治体の前年度決算に基づいた「決算税収見込み」を掲載しています。

「特集・記事」

 政府・与党の税制改正作業の進展に合わせ、その動向や見るべきポイントについて、タイムリーな特集を組んでいます。特に注目されるのが「各省別に見た税制改正」。主要各省の次年度に向けた概算要求を踏まえ、10月頃に税制改正の要求項目や課題を報じ、翌年2月頃にはその結果を解説します。また、2〜3月には、財務省・総務省の担当課が執筆する税制改正大綱の詳しい解説を連載しています。ほかに、税収の基礎となる民間各業界の動向を探るため、上場企業の9月中間決算と通期決算の概要を年2回、特集記事で報じます。

「ニュース詳報」「税制・税務」など

 税制や経済に関連するニュースを随時、必要に応じて概要を報じたり、深く掘り下げて解説したりしています。時事通信社が誇る行政ニュースのダイジェスト版という趣がありますが、新聞では読めない記事や見落としていたニュースの再確認にも役立ちます。

「資料」

 地方行財政調査会が毎月集計する各都道府県の税収実績データや、国の税収実績を資料として掲載します。ほかに政府の月例経済報告、地方銀行協会が公表する地方経済天気図(要約)、都道府県別の国民健康保険料(税)納付状況、ふるさと納税の収入実績、民間企業の春闘妥結状況など気になるデータを資料にまとめて掲載し、必要に応じて解説記事も掲載します。

「直言苦言」「ぷろふぃる」など

 その他のコラムです。「直言苦言」では、地方自治体のベテラン税務担当者が匿名で、税制上の問題点やアドバイスを執筆します。「ぷろふぃる」では、各地方を所管する国税局に着任した局長などの横顔を紹介しています。

本購読について

料金 1契約あたり 月額5,300円(税別)
紙面1契約につき電子版1ID無償
お支払い方法 請求書

※税務経理は、原則営業のため、または営業として契約する個人の方にご提供する実務情報サービスです。
※電子版IDの無償配布は、内容および条件ならびに提供方法等を予告なく変更または終了することがあります。予めご了承ください。

電子版動作環境

  Windows Mac iOS Android
OS [32bit, 64bit版]
Windows 7/8.1/10
各日本語版*1*2
Mac OS  10.10
各日本語版*1
iOS 9.0.0以上*1 Android 4.4以上*1
ブラウザ*3 InternetExplorer9/10/11
Firefox 最新版
Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
Safari 最新版
Chrome 最新版
Safari
(Chrome) *4
標準ブラウザ
(Chrome) *4
Adobe Reader Internet Explorer利用時のみ必要 - - -
  • *1 動作確認は最新のサービスパック、アップデートが適用された環境で実施しております。
    最新のサービスパック、アップデートが適用されていない環境で発生する不具合については、サービスパック、アップデートを適用する事でご対応下さい。
  • *2 Windows RT には対応していません。
  • *3 64bit版のOSの場合も32bit版のブラウザをご利用ください。
  • *4 簡易動作確認のみ実施しているため、不具合が生じた場合はバージョンアップもしくは他のアプリケーションでのご利用にてご対応下さい。