2025年03月18日 第6962号

打診

「話そう会」

連載

医療・介護・福祉の経営の現状・課題を探る(26)

スケールメリット(4)

ニュース

連合会長、20年ぶりに自民党大会に出席

学会・医療情報

「両親とも雄」マウス

遺伝子操作などで誕生、成長

「光遺伝学」で視力回復へ

難病患者に治験実施

頭の動きでPC操作

手が不自由な人の補助装置

中央省庁ニュース

クマ出没対応でハンター登録

経験少ない自治体支援

カスハラ法案を閣議決定

企業に対応義務付け

発電所の建て替え簡略化

環境アセス手続きで法案決定

育成就労、地方受け入れ推進

外国人材確保で基本方針

進言

子ども・若者支援の大転機

特集

国際女性デー50年(1)

選択的別姓、国会議員の44%賛成

旧姓使用拡大18%、未回答3割強─時事通信

事件・事故・裁判

悪質ホスト、取り立て行為規制

売春要求に罰則、威迫も対象

元院長ら、犯人隠避罪で起訴

患者間殺人隠す

旧ジャニーズを提訴

性被害主張の3人

厚生・労働・環境関係予算

2025年度厚生・労働・環境関係予算(6)

岩手県

ジェンダーギャップ解消に重点

医師不足対策にも支援

高知県

若年男女の交流機会を増大へ

労働環境の向上も支援

沖縄県

子育て支援などに重点

中学生の給食費、半額を支援

年金事務所だより

実効性のある所内PTの活動について

おしらせ

福祉・子ども

災害用「ランドリートラック」導入

トイレトレーラーを導入

「学校ホリデー」来年度は参加へ

医療・健康

水循環システムで実証事業

心のケア、能登半島に拠点

牛の伝染病で収入減の農家支援

労働・女性

外国人材受け入れでレオパレスと協定

環境・ゴミ

FC商用車、30年度に7000台

家庭の園芸用土をリサイクル